CoC6版「彼についての備忘画録」※中文版有
【お知らせ】 ①本シナリオをモチーフにしたグッズを制作しました。 ②◇本シナリオを遊んだ探索者の自画像を展示していくココフォリアルーム「彼についての備忘画録展」を開催しています。 詳細はどちらもページ下部【宣伝】にありますのでよろしければどうぞ! クトゥルフ神話TRPG 「彼についての備忘画録」- かれについてのびぼうがろく 彼は奇妙な男だった。 半年前に突如失踪した貴方のかつての恋人、綿屋。 貴方は今日も、彼の顔を忘れないために絵を描く。 描かなければならない。思い出せなくとも、忘れてしまう前に。 ——————————彼はどんな顔をしていただろうか。 | 概要 人 数:1名(ソロ) 時 間:1~3時間 必須技能:芸術《絵画》 推奨技能:目星 非 推 奨:極端に低いPOW ※ヒヤヒヤしたい方はあえて低~中POWに設定し遊ぶと楽しいかもしれません。 ロスト率:低~中(ダイスによる) 後 遺 症:有 時 期:6月、梅雨 舞 台:現代日本、稲楠市 《Series:coda RECORD》 ・神話生物の独自解釈を含みます。 ・ダイスの出目によってEDが分岐し、ロストする可能性があります。 ※一度のダイスでEDが決定するわけではありません。 また探索者が自死によってロストする可能性があります。 ・新規継続は問いませんが、継続の場合はシナリオ内で設定が強制的に付与される場合があります。 推奨は新規探索者です。 ・探索者が住んでいる部屋の間取りなどの設定が強制的に付与されます。 ・描写多めのシナリオとなっております。 ・SNS上で感想やセッション報告を投稿する場合ネタバレに配慮するようご協力お願いいたします。 TRPGにおいてのネタバレとは概要に書いてあること以外全てです。 生存、ロストは公表可ですがエンド名やその他本編に関わる内容は外部ツールなどを使用しワンクッション設けるようお願いいたします。 ・作者は「彼備」と略していますがお好きに略してください。 | 推奨プレイヤー ・SAN値チェックが大好き! ・じめっとした雰囲気が好き! ・シナリオでお絵描きしたい! | 非推奨プレイヤー ・鬱々とした雰囲気が苦手 ・自殺や自傷の描写、要素が苦手 ・探索者の感情描写が苦手 ・ハッピーエンドが好き | クレジット トレーラー制作:きこ様(Twitter @kiko_trpg) 中文版翻訳:白鵺様 |TALTO版 本文のみ。内容は変わりません。 https://talto.cc/projects/y9dJ3I0VEllaco9EU2raj 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
内容物
シナリオ本文(約45000字) └ 彼についての備忘画録.pdf トレーラー画像 音声素材 演出用画像素材 追加素材 概要と利用規約.txt KP参考資料.txt(テスプ時のデータです) 参考BGM.txt(音源は入っておりません) 本文の追加と訂正について.txt
利用規約
シナリオ・配布素材の自作発言、二次配布は禁止です。 本シナリオのセッションに関わる範囲であれば画像等の使用はご自由にどうぞ。 本シナリオセッション以外での配布素材や音源の使用は禁止させていただきます。 SNSへ感想などを投稿する場合、シナリオ本編に関わる内容は伏せるようお願い致します。 配信プレイやリプレイ動画を作成する場合、概要欄に作者名(ヨモト)と本シナリオの販売ページのURLを記載するようお願い致します。 配信プレイやリプレイ動画を投稿する場合、描写や演出には十分にご注意ください。 かならず動画投稿サイトの規約に則り、不適切な描写は読み上げを行わないなどご配慮をお願いいたします。 また作者へ一報くださると喜んで見に行きますのでよろしくお願い致します。 実在する団体、人物とは一切関係がございません。また本シナリオセッションで起きた一切の問題に作者は責任を負いません。ご理解ください。 詳細→ https://yomoto.booth.pm/items/5854827
これまでの更新、修正のお知らせ
【24/2/22】注意点の項目を一点追加いたしました。 ・探索者が自死によってロストする可能性があります。 本文などその他の修正、変更はありません。 【23/3/31】本文の修正を行いました。 内容に大きな変化はありませんがすでにDLされている方は再DLをお願いいたします。 これまでの修正版を全て一つのデータにまとめてあります。 【23/2/10】新しい素材を追加しました。 以前の素材データのファイル名が一部間違っていたため、名前を修正した以前の素材データも一緒に再配布しております。(中身は変更してません) また本文pdfを一部変更し、読みやすいように色分けいたしました。(ほとんど変わってません。) 【22/11/23】KP参考資料としてテスプ時のセッション情報を記載したテキストデータを追加いたしました。 【22/11/18】本文PDFのミスが発覚したので差し替えました。 22/11/18 21:00以前にDLされた方はお手数ですが再DLをお願いいたします。
宣伝
◇続編 クトゥルフ神話TRPG「枯れた花への潅水記録」 https://yomoto.booth.pm/items/5295031 ◇元小説の宣伝 本シナリオには元となった創作小説が存在します。 クトゥルフ要素は含まれず、あくまで元となった物語となります。 本シナリオを遊ぶことに関しては全く関係がありませんが、この場を借りて宣伝させていただきます。 投げ銭のおまけとして配布しています。 https://yomoto.booth.pm/items/4957532 ◇グッズ https://suzuri.jp/yomoto?utm_source=others&utm_medium=social&utm_campaign=shop_share ◇彼についての備忘画録展 本シナリオを遊んだ探索者の自画像を展示していくココフォリアルーム「彼についての備忘画録展」を開催しています。 ネタバレになりますので通過者のみご来場ください。 伏せ先にURL有。 https://fse.tw/g4ilS1HZ#all
中文版 ※23/04/14更新 再DL推奨
克苏鲁神话TRPG 「关于他的备忘画录」 他是个奇妙的男人。 绵屋,他曾是你半年前突然失踪的恋人。 今天,你也在为了不忘记他的脸庞而描绘。 得一直画下去,就算想不起来,也要在忘记前一直画下去。 —————————他那张脸到底是什么样子的呢. | 概要 人数:1名(sol) 时间:1~3小时 必要技能:艺术《绘画》 推荐技能:侦察 不推荐:极低的POW ※想体验惊险的玩家可以故意设定得稍低,或许会比较有意思。 LOST率:低~中(根据检定) 后遗症可能性:有 模组时期:6月、梅雨 模组舞台:现代日本、稲楠市 ・含有对神话生物的独特解释。 ・根据骰子点数会有ED分岐,lost的可能。 ※并非单次检定决定ED。 ・不论新老卡,但老卡的场合会被强制赋予模组内的设定。所以推荐新卡。 ・调查员居住的房子布局等会被强制赋予一些设定。 ・本模组是描写较多的模组。 ・公开感想和跑图报告时请做好防剧透。 除了概要外请不要公开。 生存、lost可以公布,其他内容请做好防剧透。 ・作者喜欢把模组缩略称为「他备」。 | 推荐玩家 ・超喜欢sc︕ ・喜欢潮湿的氛围︕ ・想在模组内画画︕ | 不推荐玩家 ・不擅长面对忧郁的氛围 ・不擅长面对自杀和自残的描写,要素 ・不擅长面对调查员的情感描写 ・喜欢happy end ※发现本文PDF的错误后已经修改。 22/11/18 21:00以前DL的玩家请麻烦再次DL。 ※22/11/23 作为KP参考资料,追加了测试团的情报文件。 ※23/2/10 新的素材追加。 以前弄错过文件名,目前已经修正。(内容没有变更) 本文pdf有过修改,改色提高阅读性。(基本没有变化。) 追加素材中有本文修正点,但不看也没问题。 | 内容物 模组本文(約45000字) └ 关于他的备忘画录.pdf 封面画像 音声素材 演出用画像素材 参考BGM(音源没有放) 概要等文本数据 记载测试时情报的数据 ※本模组可使用素材在日文版中,需要的玩家请下载日文版。 | 利用規約 请勿自称模组・素材作者,请勿二传。 模组中图片请在跑团的范围内自由使用。 禁止在游玩本模组外的地方使用发布素材和音源。 在社交平台投稿感想时,请做好剧透防护。 直播游玩或制作跑团视频时,请在简介栏记载作者名(ヨモト)和本模组地址链接。 直播游玩或制作跑团视频时,请务必注意描写和演出。 确认网站规则,控制不恰当的描写。 如果能告诉作者一声,作者会非常开心地跑去看。 请事先确认,本模组与实际存在的团体、人物没有任何关系。而且对于本模组跑团中发生的一切问题,作者不承担任何责任。 | 支援 封面制作:きこ様(Twitter @kiko_trpg) 中文版翻訳:白鵺様 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION